紀伊の音

ADHDクリエイター紀伊原ひろの器用貧乏なブログ

アイデア・フィードバック

99年振りに映画「シックスセンス」を見た (ネタバレほぼ無し)

死後の世間へようこそ。最近流行っている「てみた」などの死語を使わないように気を配っているスティーブンです。(言葉は流行った瞬間死語になる) 今日は昔一度だけ見たシックスセンス(第六感)を見る羽目になった。つまりは二度見したことになったわけだが、…

世界ベーシックインカム基金に出資する企業たち (YouTube)

今は生活保護を受けれてるけどいつ打ち切られるか分からなくて不安だし、金を稼いでも稼いだ分は保護費から引かれるからなかなか抜け出せない。保護費だけじゃかなり気をつけて節約しないと生活出来ない。役所に収入報告したり何かと面倒だし肩身も狭いから…

MacBook買う金が無いから迷わずThinkPadを買った

ワタシ、生活保護ね。ワタシ迷わないMacBook迷わない。お金なくワタシThikPadね。ワタシ自分の国好きちがうそしてThikPad好き。 ——オレはもう10年近くiPhone, iPadのヘビーユーザーなのにMacを買ったことがない。パソコン自体もうほとんど必要無かったんだけ…

noteの有料記事なんかより、本を出版したい。

noteは本の代わりにはならない文章主体だから画像多めの雑誌には向かないnoteやブログはそのうち廃れるからせっかく書いた記事も跡形もなく消える本ならちゃんと考えや言葉を残せる電子書籍なら今はもう簡単に出版できるページなんて数ページでいい本もブロ…

インコ探してますアプリ

ずいぶん前から「インコ探してます」っていう張り紙を見るたびにアプリでこういうの出来ないのかなーっていう疑問符が打たれてきた Twitterだとガセ情報を送るクズが絶対にいるからダメ。アイコンがインコなだけに才能はあったのだが… アプリ開発系のスター…

"開いてはいけないゲーム"アプリ(報酬付き)

ADHDな俺はとにかく脳の報酬系を刺激するあらゆる誘惑に弱いし、通知とかいろんなことにすぐに気を取られて気が散ってしょうがない。 そこで、開いてはいけないゲームアプリという、くだらないアイデアを思いついた。ゲームといっても、実際のゲームではなく…

noteもTwitterも飽きてしまった。次の時代をよろしくお願いします。

まず前置きいらないネ これすなわちTwitterでもTwitter文字少ないネフォロワー機能もイイネもいらない……のか…? 人間自体、この世には必要ないってことは置いといて、生まれてしまったからにはどうやってnoteとTwitterの中間点をマッサージ出来るのか、考よ…

何かを残したいけど本を書いたり動画や子供を作るのは面倒。絵本はどうか?

最近、後世に何かを残したいと思ってブログを書いてるんだけど、ブログはサービスが終了したら消えちゃうから他の方法を考えた。 YouTubeはまだまだ息が長いだろうし無料だからかなり良いんだけど、動画を作るのがめんどくさかった。既に音楽配信用のチャン…

紙の絵本 vs 電子絵本

最近は子供に電子書籍の絵本を読ませてる人も多いらしい(絵本アプリのレビュー数的に) そこで、まだ電子書籍に移行しようか、それ以前に子供を作ろうか迷ってる人のために紙の絵本と電子絵本のメリットとデメリットを考えた。考え"てみた"んじゃなくて真剣に…

ワクチン接種に行って今さら思ったけど、毎回名前とか住所を記入するのがめんどくさすぎる

ワクチン自体は今のところ筋肉関節の痛み以外は特に副作用もなく、ものすごい待たされたわけでもなく予約から接種まで割とすんなりいけたので「ふぅーよかったわい」っていう感想しかなくて、それよりもこういう病院とか役所とか就労とかの手続きをする時に…

©Hiro Kinohara
著作権について  プライバシーポリシー