紀伊の音

ADHDアーティスト紀伊原ひろの器用貧乏なブログ

生まれついての失敗病のオレに「失敗から学べ」と?

 

失敗から学ぶのは良い行いだ

しかしオレはオレ達は失敗せずにはいられない

 

オレ達は努力してる。失敗する方へと全力に。

 

オレ達はいつだって成功者に嫉妬している。それだのに、自らは成功するための努力をしない。努力してはいるが、あと一歩の所で無駄にしてしまう。

 

失敗病というより、「あと一歩病」なんですよねこういうのって、まともな家庭で育った人には分からないんだろうなあ

 

女も見た目はそこそこかそれ以上なのに幸薄な雰囲気の女にすごく惹かれる

キラキラした女なんて奈落の底に突き落としてしまえばいい

 

成功とか、愛情とか、信頼とか、そういうのが居心地悪いんですよね裏切りたくなってしまう。壊したくなってしまう。

 

成功するのが怖いっていうか、そう、怖いんだな。目標を失ってしまうことが何より怖い。

 

死にたがりのオレが今も生きてるのは死ぬのが怖かったのもあるが、悔しいからなんです。犬死にするのが。

 

思えばオレの生きる原動力は常に悔しさだった。成功したいとか、勝ちたいんじゃなくて、「負けたくない」

 

大成功なんてしたら一気に腑抜けになってしまいそうだ。成功なんてほんとうにクソ。

 

成功者の中には後悔してる人もいるだろうし、多くの成功者は成功までの道のりの方が圧倒的に楽しかった、幸せですらあったと口をすっぱくして言う。

 

そんな成功者とすっぱいキスをするよりも、いっぱい失敗して、しょっぱい涙を流すほうが断然生きてる実感が湧くんです。自分を傷めつけると脳が覚醒して、生きてる実感が湧く。ああ〜女神さまぁ、ワタクシめを罰してください、、もっと、、、もっとだ!!

 

ごもっとも、とは何か。

 

それすなわち日本国憲法、みたいな取締法違反なんでしょうね。つまり、性根が腐ってなくもない、みたいな。

 

でも努力の3分の1くらいに見合った成功はしたいなあ。じゃないと人に当たりたくなってしまう。

 

それに失敗を思い出すとすぐ自暴自棄になっちゃうし、ただでさえネガティブなことばっかり思い出しちゃうから失敗からなんて学びたくない。それよりも成功から学んだ方がいいってことに気づいた。

 

自尊心低いひとは失敗なんて無視して、数少ない成功から学びましょう。

 

エイメーン

 

 

P.S.

失敗からも学んだほうがいいってことは内密に願います

 

©Hiro Kinohara
著作権について  プライバシーポリシー