紀伊の音

ADHDアーティスト紀伊原ひろの器用貧乏なブログ

4年前に海外で販売していた漢字アートがついに売れよった

 

4年という長いようで短い時の流れに耐えられずに大学を中退し、アーティストを志して20年になる。

そんなワシであるが今回は耐えて耐えて耐え忍んだ。(実際には諦めて放置していた)

 

音楽で稼ぐことを諦め、アル中とうつ病になって廃人になっていたワシは4年前にデザイナーに転向し、その時に漢字をベースに造ったロゴシリーズのステッカーやTシャツをREDBUBBLETeePublicなど海外サイトで販売していた。

 

www.kiinote.com

 

コンピューターと相性の悪い2バイト文字で文字数も多く非効率な漢字を、国内ではなく絶対に海外で売りたいという偏執的な思考から、国内では販売しなかった。LINEスタンプにすることも考えたが、とにかく海外で売れなければ意味はなかった。

 

文字をアーティスティックな感じで書くことは小学校のころからやっていて、このシリーズも特別キッカケがあったわけでもなく何となく思いついた。

 

シリーズの記念すべき第一号はワシがメインの仕事(収入はないが)にしている音楽の「音」をロゴ化したものだった。

 

REDBUBBLEで販売中の漢字Tシャツ「音」
REDBUBBLE で販売中の「音」Tシャツ

 

これを皮切りに10作品ほど造った。下書きも含めれば20作くらいあった。

 

最初は画像そのものをEtsyで販売していたが売れず、ステッカーやTシャツとして販売し始めた。製品が豊富なZazzle.comではスタンプやキーホルダー、缶バッジなんかも作っていたがまったく売れなかった。デザイン自体、爽やかで無難なデザインが好まれるZazzleには向かないため、REDBUBBLETeePublic、一部Merch by Amazonに絞って販売することにし、作成する製品も売れ筋商品のステッカーとTシャツに絞った。

 

だがそれでもまったく売れなかった。「チャイナ・ウイルス」や最近の中国のいきがり具合によってアジアのイメージが(今まで以上に)落ちていた事も災いしたのかもしれない。(そういうことにしておく)

 

最後に作品を投稿したのは2020年の1月だった。それ以降、他の活動に時間を割くためにこの漢字ロゴシリーズはいったんお蔵入りし、老後の楽しみ(Lougo Design)に取っておくことにした。

 

漢字以外のデザインも含めてショップ自体完全に放置していたが、今年(2023)4月になってついに最後に造った「雪」が売れよった!売れよったぞー!! と言わんばかりにTシャツが1枚だけ売れた。

 

TeePublicで販売中の漢字ロゴTシャツ「雪」
TeePublicで販売中の漢字ロゴTシャツ「雪」

 

TeePublicからの売り上げ通知メール
500円稼げた

 

例によってTeePublicから届いた売り上げメール(いつも夜中だ)を寝ぼけながら確認し、眼をこすって再確認し、適当かつ適切に喜んだ。つい最近送電塔デザインの靴下が売れたばっかりだったから商品が売れたこと自体はごく一般的なぬか喜びだったが、ワシの漢字が海外で売れたことは言葉で表しようのない、束の間の喜びであった。

 

購入者が在米アジア人でないことを願うばかりである。

 

©Hiro Kinohara
著作権について  プライバシーポリシー