おれは昔から頭の中だけで考えすぎたり、同じことを何度も考えたり、空想癖があった。
元々そういう内向的な気質なのもあるだろうし、逃げ場のない虐待的な状況で心を身体から分離(解離)させて、現実逃避して精神を守るために身に付けた癖でもある。
そんな性質の俺はほとんど頭の中だけで生きていて、行動とか言動になかなか移さないで生きてきた。せいぜいこうやってテキストで書き出すくらいで、あんまり口に出して発言しないし、人に意見を言ったり議論するのが苦手すぎるし、何かアイデアがあっても慎重すぎたり妄想ばっかりして行動にはなかなか移せない。リスクばっかり考えて億劫になったりもする。
こういう性質には一応、芸術的な創造性とか想像力、反復思考による深い洞察や多角的な物事の見方とか、そういう利点もあったりはするし、最近はそういう能力を活かそうと頑張ってはいるんだけど、年を重ねるごとに統合失調な感じになっていき、調子の悪いときはもう完全に統合失調症の状態で、脳の覚醒度が低下して、思考力も行動力も鈍くなって、タバコを何本も吸い続けながらボーっと取り留めのない妄想にふけってたりする。
うつ病とも被ってるけど(実際、うつも伴ってる)、そんなに重い鬱状態ってわけでもない時でも、頭ではいろいろやりたい事とかやらなきゃいけない事とか、やろうとはしてるんだけど、心も身体もついていかず、頭の中だけで"行動"しちゃってて、ほんとに行動したような気になってて、妄想のレベルにまで達しちゃってる。
よく頭の中で人と会話することがあって、人を笑わせたり談笑するシナリオを描いて、一人で笑ってたりする。話し相手も自分自身で演じて、一人二役になったりして、自分が誰なのかも分からなくなったりして、頭が狂ってる。こんな性質のおれは良くも悪くもやっぱりブログとか作曲とかの物書き業務が性に合ってるんだろう。他のことなんて出来ればしたくないし、妄想で十分だ。※恋愛とセックスは除く